2010年 04月 27日
![]() お休みの午後。 喫茶店の中でアイスティを飲みつつ 行き交う人や車をなんとなく横目で見つつ のんびりとした光にまどろむ。 なんだろう、この休日の空気感って。 明らかに平日とは違う何かが流れてる。 独特ですよね。 ▲
by rio-ca
| 2010-04-27 15:00
| ワクワクする日常
|
Comments(0)
2010年 04月 26日
![]() 久しぶりの『軍鶏丸』♪ 寒い冬の間、ずっと振られっぱなしでしたが ここに来てようやく再会(笑) まだ寒いうちに来れて良かった! もうね、 ここの軍鶏つみれは それはもう本当に絶品で、毎回感動しているので 機会があればぜひ一度はその味を味わって頂きたい!! ▲
by rio-ca
| 2010-04-26 23:06
| Love Eat & drinking
|
Comments(0)
2010年 04月 24日
2010年 04月 20日
![]() 今宵は少し遠征して、浅草にて夜ごはん。 前にランチタイムは来たことはあるものの 夜は初めての龍圓。 相変わらず、美味しい、美味しい、美味しいーー♪ 何だろう、こう、中華なのに全然胃にもたれなくて 幾らでも飽きずに食べられる味なんですよね、ここは。 写真は前回は食べなかった「ピータン豆腐」。 中華料理の概念を覆す、フレンチのように繊細でクリーミーな食感に驚き。 これだけでも足を延ばして食べにくる価値ありですよ♪ ▲
by rio-ca
| 2010-04-20 23:15
| Love Eat & drinking
|
Comments(0)
2010年 04月 18日
![]() この日はとっても焼鳥モードで いくつか目黒界隈のお店に予約電話をかけるものの どのお店も満席。。。 『笹や』があと30分したら空くかもしれない、ということで それまで近くで時間を潰そうと、何の気なしにふらっと入った立飲屋さんが 想像以上によろしくて。 結局笹やを断りそのまま居座ることになったお店がここ、 立飲『Bistro-SHIN』。 まず気に入ったのが、グラスワインの多さ。 ボトルも¥4000以下のワインが50種も揃うCPの高いラインナップ。 そしてお料理も1品1品リーズナブルなのにしっかり美味しい。 しかも注文した人気メニューの 「(何種類のホルモンが混ざった)メリメロ焼き」 「(レバー・カルパッチョ&大山鶏のたたきの)合い盛り」のおかげで 焼鳥が食べたい欲求をすっかり満たしてくれたのでした。 終始店内は絶えず人が入れ替わり、常に賑やか、満席状態。 ふらっと入れたのがラッキーだったのかも?と後でネットでチェックしてみたら やはり、かなりの人気店でした。 なるほど。納得! ▲
by rio-ca
| 2010-04-18 23:13
| Love Eat & drinking
|
Comments(0)
2010年 04月 17日
2010年 04月 12日
![]() 数日で育てた豆苗を使って煮物を作ってみる。 成長を見ていた分、人一倍美味しい! とともに、スーパーで売ってるお野菜は 1つ1つ丁寧に人の手で育てられていることをリマインドさせられたりして。 農家の方達、いつもご馳走様です。 ▲
by rio-ca
| 2010-04-12 23:00
| ワクワクする日常
|
Comments(0)
2010年 04月 10日
![]() 桜の木も若葉が出始めてきましたね。 冬の間は成長しなかったうちの観葉植物も 最近ぐんぐんと新しい葉をつけ始めました。 そういえば先日料理で使った豆苗、 切り取った根の部分が何となくもったいなくて 捨てずに水を与えたら、ちゃんと新しい芽が。 ![]() いろんな所で自然の生命力を感じる今日この頃♪ ▲
by rio-ca
| 2010-04-10 15:15
| ワクワクする日常
|
Comments(0)
2010年 04月 07日
2010年 04月 06日
![]() きちんと気取って食事に行くのも好き。 でも気軽な格好でラフにワイワイ出来るお店も好き。 たとえばここ。創業33年、庶民に愛され続けている大衆割烹 『藤八』@中目黒。 暖簾をくぐり、ガラリと引き戸を開けると 煌々と蛍光灯に照らされた店内に壁一面貼り出されたメニュー、 ベテランママがホールを仕切り、酔いにひしめく酒呑み達(笑)。 この居酒屋満載な雰囲気がたまらない♪ ![]() ▲
by rio-ca
| 2010-04-06 00:28
| Love Eat & drinking
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 Love Eat & drinking I am Traveler ワクワクする日常 No Music No Life ! 暮らしのレシピ VIVA80年代 Fashion Mania ノスタルジアな世界 藤井 風 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||