2012年 08月 29日
![]() 結局今月は1週間に1度伺ってしまったという、いつもの至福のイタリアン・・・。 私って一度好きになると、飽きない性格なんだということをこのお店で知りました(笑) 今宵のヒットは丸々に太ったフィレンツェ茄子とトマトのオーブン焼き。 「美味しい!」という表現の他に見つからない美味しさでした。 来月は何回行ってしまうのかな(笑) ▲
by rio-ca
| 2012-08-29 23:47
| Love Eat & drinking
|
Comments(0)
2012年 08月 28日
![]() 徐々に空が高くなってるのは気のせい? 徐々に日の沈み時間が早くなってるのは気のせい?? そうやって少しずつ夏が去って行く気配を見つける毎に心寂しくなってます・・・(笑) これから涼やかで美味しくて暖かな黄金色に包まれる 楽しい秋が待っているのはもちろん分かってるのだけれど。 いつも晩夏は少しだけセンチメンタルな気分になってしまうのです。 "Baby come to me" Patti Austin & James Ingram ▲
by rio-ca
| 2012-08-28 23:57
| No Music No Life !
|
Comments(0)
2012年 08月 27日
![]() 最初はソーシャルメディアを通してのコミュニケーションがきっかけで知り合った仲間達、 想像を遥かに超える程今ではすっかり仲良しで。 正に「出会いは必然」とはこういうことを言うのねと、ヒシヒシ感じる今日この頃なのであります。 そんな気の置けない仲間との出会い1周年を記念して集まったのは 銀座に新しく出来たという『UOKIN PICCOLO』。 魚金グループは初めて伺ったのですが、いいですね、ここ。 どのお皿も殆どが1000円以下なのに、立派に美味しいし 3000円以下のお手ごろで美味しいワインも豊富。 スタッフの方もテキパキ感じよく動いてくれて ちゃんとした教育がなされていることが良く伝わりました。 銀座界隈でこのCPの良さには中々お目にかかれない、貴重なバルとして早速BMです♪ ▲
by rio-ca
| 2012-08-27 23:50
| Love Eat & drinking
|
Comments(0)
2012年 08月 27日
![]() ルパン三世が出てきてしまったら、私の中ではやっぱりこのお方は外せない。。。 そう、松田優作扮する『探偵物語』の工藤俊作サマ♪ 昔から好きな男性のタイプは?と聞かれると 「ルパン三世」&「工藤俊作」といつも2人の名前を名乗りあげてました(笑) 工藤ちゃんの性格や服装はルパン三世を参考にして作り上げたキャラクターなのでもちろん似ているんですが 2人の共通した魅力は、女性には絶対立ち入れない領域と男の美学を持っている所かな。 その他『探偵物語』はストーリーから音楽、女優陣の雰囲気や味のある名脇役達・・・と全てがツボで もう何回見たのか数えられないほど大好きなドラマ。 久しぶりにまた全巻見直したくなってきた♪ "探偵物語"予告編 ▲
by rio-ca
| 2012-08-27 13:59
| ワクワクする日常
|
Comments(6)
2012年 08月 23日
![]() 大野雄二先生の音楽センスは、なんて素晴らしいのでしょう! 彼らしさが光る独特なメロディは何十年経っても色褪せず、 どこまでも伸びやかにSexyで色っぽく。 ドラマティックでどこか哀愁のあるsoundに、ただただ聞き惚れてしまうものばかり。 特にルパン三世ファンな私としてはキュンキュンと心を揺さぶられてしまいます。。 "Nica's Dream" "Lupin the Third '80" "Sunset Flight" "Wound Full of Love" "Peninsola" "I miss you Babe" by 大野雄二 ▲
by rio-ca
| 2012-08-23 23:23
| No Music No Life !
|
Comments(0)
2012年 08月 21日
![]() やっぱり好きです、大好きです! 『高太郎』さんの「ポテサラ」♪ 高く盛られたその横顔が美しくて、いつも暫くうっとりしてしまう…。 って、マニアックですか(笑)? トロンとした燻製卵をちびりちびりと崩しながら、ポテトに絡めて口に運んだ後は キリッと冷えた冷酒と一緒に静かに流し込む。 至福極まりない瞬間です。 ▲
by rio-ca
| 2012-08-21 23:59
| Love Eat & drinking
|
Comments(0)
2012年 08月 19日
![]() なぜかこういう面持ちのお店に思わずグッと来てしまうのですが(笑) なかなか女性同士だと入りにくい。 でもこういう場所に頼もしい方々とご一緒させて頂き、心強く潜入してみると そこには急に現代から時空を超えた世界に迷い込んだような そんなスリリングな感覚を味わえる空間が広がっていました(笑) そして美味しいと来れば、さらに思いがけなく楽しいハプニング。 ![]() こんな風にまた小さい大冒険に出かけてみたい♪ ▲
by rio-ca
| 2012-08-19 20:21
| Love Eat & drinking
|
Comments(0)
2012年 08月 18日
![]() ここ一年の生活で劇的に変わったこと。 それは、新しい人たちとの出会い。 新しい風を取り込むと、新しい引き出しや考えもしなかった扉を沢山見つけることが出来る。 もしかするとそれは当たり前の事だと言われるかもしれない。 でも逆に今まで意図的にしてこなかった私にとってはちょっとした改革なのであります。 ▲
by rio-ca
| 2012-08-18 23:59
| ワクワクする日常
|
Comments(0)
2012年 08月 16日
![]() 人は長い間同じ場所にいると、そこに存在していることが当たり前になったりするんだけど そこにしっかり根付いて見守ってくれているから、いつも笑顔で居られるんだと 改めて気づかされ、心から感謝したくなった、そんな日。 いつも有難う、有難う。 "그바보" Lena park ▲
by rio-ca
| 2012-08-16 23:23
| No Music No Life !
|
Comments(0)
2012年 08月 14日
![]() なるほど、どーりでここは流行るはずヨネ! と、友人と深く納得しながら団欒していたのは『富士屋本店Wine Bar』@渋谷。 メニューも豊富だし、美味しいし、リーズナブルだし、 なにしろ立ち飲みだからかしこまらずにワインを飲みたい時や 待ち合わせまでの少しの時間つぶし、0次会にもぴったり。 この使い勝手とふらっと寄れる気軽さがいい。 …難点と言えば、人気がありすぎてふらっと寄れないところかな(笑) でも評価の証だと思って目を瞑ります。 とても気に入ったので次回は本店の『富士屋本店』も試してみなくっちゃ♪ ▲
by rio-ca
| 2012-08-14 23:56
| Love Eat & drinking
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 Love Eat & drinking I am Traveler ワクワクする日常 No Music No Life ! 暮らしのレシピ VIVA80年代 Fashion Mania ノスタルジアな世界 藤井 風 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||