2017年 05月 31日
![]() 洗練されたお洒落な場所もそれはそれで好きだけど 鉄骨のゴツゴツとしたような錆びた場所に、どうしようもなく魅せられたりする。 たまにどうしてだろうと考えるときがあるのだけど それはきっと工場を営む父の影響が強いかもしれない。 小さいときから粉塵が立ち込め鉄の匂いがする工場で 毎日真っ黒になりながら汗まみれで働く父の背中を見てきた。 そんな姿をいつも男らしくてカッコいいって思ってた。 帰省したとき父と一緒に久しぶりに訪れた工場の中。 そこには幼少期に感じとってたあの頃のままの、働く現場の空気と光が変わらずに存在してて 懐かしさと過ぎ去りし遠き思い出が蘇り、目の奥がジーンと熱くなる。 明日からまた頑張ります。 ![]() ▲
by rio-ca
| 2017-05-31 09:31
| ノスタルジアな世界
|
Comments(2)
2017年 05月 29日
![]() ![]() ![]() 石焼き。 もしかしたらこれが蛍烏賊の一番正しくて美味しい食べ方かもしれない。 なぜかって、蛍烏賊の甘みと芳ばしさがぎゅうぅぅっと濃縮されたような味わいなんです。 みずみずしく輝く鮮度の高い烏賊を石焼きの上に乗せ プチュッと弾け出て来た肝を少し焦がして絡めていただけば 今度は口の中でプチュンと旨味が弾け出る。。。 もうこれ考案した人偉いっ!!!っと拍手と握手したくなるほど美味しさで。 そしてお察しの通り、日本酒、止まらず。 そんな初めての感動を教えてくれたお店 ▲
by rio-ca
| 2017-05-29 23:29
| Love Eat & drinking
|
Comments(0)
2017年 05月 26日
![]() たとえば気分が浮かないとき、お気に入りのアイテムを身につけたり 気分の上がるドレスやヒールを履くだけでちょっと気持ちが明るくなったりする。 ファッションってそんな影響力があると思う。 たとえば表情が暗いとき、普段と少し違う明るい色の口紅をつけてみたり いつもより念入りに丁寧にお化粧してみるだけで自然と顔つきが変わったりする。 メイクってそんな影響力があると思う。 私の場合、音楽もまたしかり。 ▲
by rio-ca
| 2017-05-26 09:26
| Fashion Mania
|
Comments(0)
2017年 05月 25日
![]() ゴールデンウイークに静岡へ帰省した時のお話し。 朝起きて、あまりに清々しいお天気だったので、朝散歩に出掛けることに。 慣れ親しんだ町でも意外と知らない道って結構あって あえてそんな道を選んでは、あてもなくぶらぶらと。 そうすると、こんなところにこんな風景がって新鮮な驚きがたくさん転がっているので 愉しみながら散歩していると、とある街角にパン屋さんと遭遇。 外観からしてグッとくるそのレトロな風情に惹かれ、気づいたら入店してた。 【日東ベーカリー】 入るなり、ふんわりとしたバターのイイ香り。 そしてガラスショーケースの中には、コッペパンに焼きそばパン、クリームパンにチョココロネ。 昔ながらのオーソドックスな王道パンがずらり。 これだけで完全に心掴まれ心の中で感激していたら パン屋のお父さんが 「うちはね、もう80年も昔から変わらず石釜でパンを焼いてるんだよ。よかったら見てみるかい」 と薦めてくれたので 遠慮なく中を見せてもらったら・・・・ ![]() ![]() ![]() もうこれが言葉を失うほど、「日本の宝」のような調理場で完全ノックアウト! そしてつやっつやに照り光るコッペパンのなんと美味しそうなこと。。 帰省のたびに訪れるので、これからもずっとずっとこのお店を守り続けてください!と思わずお父さんに懇願してしまった(笑) いくつか購入して自宅で母と一緒に食べたのだけど どれもほんわかしっとり、そしてとっても懐かしい幸せな味がした。 そうやって新たな発見があるから知らない町でも生まれ育った町でも、とにかく散歩はいと愉し。 ▲
by rio-ca
| 2017-05-25 07:25
| Love Eat & drinking
|
Comments(0)
2017年 05月 23日
![]() えっ?えっ?!えーーーー! そんなぁーーーー!!! リアルなJay Kay様になんとか一目逢いたくて 入手困難なプレミアムチケットをラッキーにもせっかくゲットしたというのに・・・。 昔からバネのように軽やかに跳ねてばかりいたから 蓄積されて腰に来てしまったのかな。 仕方が無いけど、ショックすぎる。。 確かにこんなにぴょんぴょん跳ねてたら。ね(笑) " Canned Heat " " Little L " Song by Jamiroqui ▲
by rio-ca
| 2017-05-23 08:23
| No Music No Life !
|
Comments(0)
2017年 05月 22日
![]() ブログのジャンルを2つ登録することができるので いままで「グルメ&食べ歩き」と「日々の出来事」としてたのだけど きまぐれで「日々の出来事」を「ファッション」に変えてみた。 なんとなく毎日のファッションに対するモチベーションが上がる気がして。 ということでやる気冷めやらないうちに、さっそく本日の服装を載せてみる。 先週のモノトーンムードからの反動で、やっぱり明るい色が着たくなり 選んだのはピンクリネンのフレアスカートとネイビーのトップス&ヒールの組み合わせ。 それに青みがかったピンクの口紅をメインとしたメイクを服に合わせて。見えないけど(笑) これからますます暑くなってくるから、涼しいリネン素材をチョイスする機会が増えていきそう。 ▲
by rio-ca
| 2017-05-22 18:22
| Fashion Mania
|
Comments(0)
2017年 05月 19日
![]() 寒くもなく暑くもなく、テラス飲みにふさわしい季節がやってきた。 家からそう遠くない場所で美しい新緑の中で美味しいクラフトビールが飲めるといったら ぱっと思いつくのはやっぱりここ、 【 Ivy Place 】@代官山。 まだ陽が落ちる前に、ゆるゆる、まったりとホロ酔いになっていく。 この心と身体がじんわり蕩けていく時間が最高に気持ちイイ。 今週末もお天気が良さそうですね。 皆様良い酔い週末を♪ " Kiss " Song by Paris Match ▲
by rio-ca
| 2017-05-19 14:19
| No Music No Life !
|
Comments(0)
2017年 05月 17日
![]() 今週はなぜかモノトーン・スイッチが入り、今朝もクローゼットの中から自然と色の無い服を選んでた^^ 写真では見えないけど、トップスはオフショル、 ボトムはダメージ加工のブラックジーンズ、な出で立ち。 引き続き、私のモノクロ・ファッションのお手本といえば NYのインスタグラマー Lainy Hedaya ![]() 黒・白だけでこんなにゴージャスで華やかに仕上げることが出来るんだ エレガントにいろんな表情を見せることが出来るんだ と毎回感心してしまう。 そもそもエキゾチックな顔立ちや雰囲気そのものが好きなのだけど。 ポイントとしては、一つ一つが際立つように ハンサムにまとめるのがポイントになってくるのかも。 これからも彼女のファッションに注目したい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by rio-ca
| 2017-05-17 08:17
| Fashion Mania
|
Comments(0)
2017年 05月 15日
![]() 明るい気候に合わせて華やかな色を組み合わせした服装も好きだけど あえてブラック仕上げのコーディネートも好き。 モノトーンな色使いなのにスタイリッシュに見せるって簡単そうで意外に難しい。 少し間違うと地味になるし味気ないし、刺し色を使うよりテクニックが重要ポイントになってくる。 私の中で黒・白な着こなしのお手本といえばインスタグラマーの Olivia Lopez。 シンプルなのに安っぽくない、パッと目を引く華やかさと眩しさを生み出す絶妙なハイ・センス。 ほんと、参考になります。 ![]() ![]() ![]() ▲
by rio-ca
| 2017-05-15 23:15
| Fashion Mania
|
Comments(0)
2017年 05月 12日
![]() 静岡2軒目に向かったのは【大村バー】。 気になっていたのです。ちょうちんのネオン管看板が。昔から。 この道は中学・高校時代、通学路で何度も通っていた場所。 何十年後、このお店に足を踏み入れるなんてその頃は思ってもみなかった(笑) 中に入ると、これがまた良い感じに熟れていて。 どこもかしこも年季が入りつつ、でも活気があって味がある。 そしてなぜか「静岡」という空気が存在してるからやけに馴染んで心地良く。 生まれ育った人だけが分るその土地の空気感、というのかな。 ![]() そんな中、頂いたのは今が旬の生桜海老、生しらす、緑茶ハイの静岡名産オンパレード。 ああ、地元に帰ってきてると至福のため息。 まだまだ知らない地元の良さ。これからもっと見つけたい。 ▲
by rio-ca
| 2017-05-12 13:12
| Love Eat & drinking
|
Comments(4)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 Love Eat & drinking I am Traveler ワクワクする日常 No Music No Life ! 暮らしのレシピ VIVA80年代 Fashion Mania ノスタルジアな世界 藤井 風 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||